当グループではLHD計測データ収集系(LABCOMシステム)の運転と、同実験関係者・共同研究者の計測データ収集・データ利用・遠隔実験等を支援する以下のサービスを行っています。詳細は各項目をクリックしてください。
計測準備
収集運転
制御関連
データ参照・管理
各種申請
LABCOM Softwares
PV-WAVE
LabVIEW
データ収集・計測制御
物品管理・図面等
目次
データ収集・解析
計測タイミングシステム
PC関連
Retrieve
PV-WAVE
MATLAB
LabVIEW
その他
English
You are the
th visitor since 4 July 2000
お使いのブラウザはインライン フレームをサポートしていないか、またはインライン フレームを表示しないように設定されています。
Contact :
LABCOM
プライバシーポリシー
本Webサイトの各種申請・回答フォームから提供された個人情報は、関連する法律及びNIFS/NINSの規程に基づき適切に保護され、LHD情報システムの利用、運用に関する各種連絡、管理および統計処理に使用されます。上記以外の目的で提供された個人情報を使用することはありません。
本Webサイトから各種申請・回答を送信される際は、上記規定に同意いただく必要があります。同意いただけない場合は、Webブラウザの「戻る」ボタン等で戻って下さい。
各種フォームから個人情報を入力・送信する前に必ず上記をご覧ください。
'23.6.1(木)
LabVIEW 2023 Q1 公開!!
Windows版
'23.6.1(木)
デジタイザ共同購入を締切りました。
次回は2023年10月31日(火)です。
'23.4.7(金)
LHD計測全データを公開。こちらから検索して参照下さい。 ⇒
計測名より検索
/
実験番号より検索
'23.4.7(金)
計測器・計測データ担当者アンケート
を公開しました。以下の「各種申請」タブからご回答下さい。DOI発行も受付中。
計測準備
収集運転
制御関連
データ参照・管理
各種申請
新規計測を立ち上げたい
(CAMAC/WE7000/PXI)
タイミングボックスをインストールする
その他のデータ保存をしたい
dbStore
(一次処理後データや個別収集データなど)
paraStore
(実験パラメータや較正データなど)
既存計測を増強したい
(CAMAC/WE7000/PXI)
収集の試験運転をしたい
モジュール等を購入したい
デジタイザ共同購入アンケート
次回締切 '23/10/31
LABCOM/Xオリジナル製品ショップ
計測に必要なものを借りたい、利用状況を知りたい
CAMAC室に機器を持ち込みたい
CAMACラックの電源を使用したい
CAMAC室内にケーブルを配線したい
同軸ケーブルダクトBNCコネクタを使用したい
LEMO-BNC変換同軸ケーブルを借りたい
計測タイミング・デモジュレータを使用したい
光成端箱を利用したい
光変換器(RS232C,GP-IB)を借りたい
参考資料(配置図、貸出一覧等)
SNET双方向遠隔データ収集
(※) のついたサービスは、NIFS所内およびSNET, SSL-VPNからのみご利用いただけます。
データ収集運転設定
(※)
要
LHDドメインユーザーアカウント
/パスワード
【注意】ユーザー認証ダイアログでユーザー名を入力する際は、「ユーザー名」のみで「LHD¥」は必要ありません。
LHD設定
【注意】IEは動作いたしません。
LHD
Quest
GAMMA10
TST2
旧(O2系)CAMAC設定
の履歴
WE7000の設定パラメータの説明は
こちら
をご覧ください。
PXIの設定パラメータの説明は
こちら
をご覧ください。
集録データの検索
計測名より検索 (※)
LHD
QUEST
GAMMA10
TST2
実験番号より検索 (※)
LHD
QUEST
GAMMA10
TST2
計測タイミングシステムの設定の検索
(※)
実験中に設定された情報の検索
計測別データ収集状況一覧ダウンロード
計測別パラメータ取得開始番号一覧
集録データの表示
計測生データのWeb簡易表示 (Retrieve Plot)
retrieveで取得した複数のチャネルデータをブラウザでグラフ表示します。
利用方法は
こちら
をご覧ください。
類似波形を検索する (Similar Pattern Search in Waveforms)
(※)
指定したデータと類似の特徴を持つデータを検索木データの中から検索し、ブラウザでグラフ表示します。
利用方法は
こちら
をご覧ください。
データ収集試験
(※)
データ収集試験運転申請
現在の申込み状況
LABCOMデータ収集システムでは,実験休止期間中でも個別に各種データ収集の試験運転ができます。
試験運転の手順については
こちら
をご覧ください。
運転状況の確認
運行監視システム
(※)
【注意】IEは動作いたしません。
運行監視システム
現在収集しているショット番号の運行状況を表示
利用方法は
こちら
をご覧ください。
運転開発状況履歴
運転日誌表示
LHD(本日)
日付指定
QUEST(本日)
日付指定
GAMMA10(本日)
日付指定
TST2(本日)
日付指定
運転状況表示 (※)
各計測の運行(稼働・停止)の日別変遷
LHD
QUEST
GAMMA10
TST2
運転日誌検索 (※)
計測,ショット番号,日付,キーワード等による障害発生等の検索
LHD
QUEST
GAMMA10
TST2
運転日誌作成
(※)
運転監視オペレータのみご利用いただけます。要ID/パスワード
LHD(本日)
日付指定
QUEST(本日)
日付指定
GAMMA10(本日)
日付指定
TST2(本日)
日付指定
(※) のついたサービスは、NIFS所内およびSNET, SSL-VPNからのみご利用いただけます。
各種申請
(※)
模擬実験シーケンス稼動依頼
中央制御信号利用申請
実験パラメータ配信システム
制御棟関連
(※)
制御棟機器搬入/撤去申請
制御室プリンタ
(※) のついたサービスは、NIFS所内およびSNET, SSL-VPNからのみご利用いただけます。
はじめてのLHDデータ・システム…入門3コース
クイズ全問正解者にはもれなくLABCOMより豪華記念品を贈呈します!皆さん、ふるってご解答ください。
Retrieveチュートリアル
PV-WAVE/IDL版
コマンド版
MATLAB版
Retrieveクイズに挑戦!
dbStoreチュートリアル
PV-WAVE/IDL版
コマンド版
MATLAB版
dbStoreクイズに挑戦!
paraStoreチュートリアル
paraStoreクイズに挑戦!
計測生データ等を取得する
(Retrieve)
PV-WAVEをインストールする
汎用データを保存する
(dbStore)
dbStoreショットデータ削除申請
(※)
実験パラメータを保存する
(paraStore)
yumリポジトリでretrieve等の配布ソフトを最新に維持する
マルチキャスト実験シーケンスを受信する
データ出現に同期した自動データ処理を登録する
計測生データのWeb簡易表示
(Retrieve Plot)
類似波形を検索する
(Similar Pattern Search in Waveforms) (※)
個別収集データ量を申告する
(※)
LHDドメインのユーザ・コンピュータ認証を利用する
共有ディレクトリを利用して文書やデータを公開したい
SNET双方向遠隔データ収集
(※) のついた申請は、NIFS所内およびSNET, SSL-VPNからのみご利用いただけます。
新規計測・増強・削除申請
新設・増強計測申請
(CAMAC/PXI/WE7000)
未対応モジュール利用希望申請
FPGAタイミングデモジュレータBox登録アカウント情報変更申請
dbStoreデータ登録申請
(※)
paraStoreデータ登録申請
paraStore変数名登録申請
dbStore/paraStoreショットデータ削除申請 (dbStore ver. 6.0.14以降)
(※)/
旧dbStore削除申請 (ver.6.0.14以前)
(※)
LABCOMシステム収集試験運転申請
(※)
デジタイザ共同購入アンケート
自動データ処理登録申請
機器利用申請
CAMAC室利用申請
(機器持込み申請、CAMACラック電源接続申請、CAMAC室内配線申請)
同軸ケーブルダクトBNCコネクタ割当申請
LEMO-BNC変換同軸ケーブル貸出申請
光成端箱利用申請
光変換器貸出申請
(RS232C,GP-IB)
CAMACモジュール各種 (Aurora14, RPC-330, TOYO629, BiRa6105, KSC3929, CC/NET) 貸出
在庫一覧は→
こちら
CAMAC電源クレート (TOYO, BiRa) 貸出
在庫一覧は→
こちら
参考資料(貸出一覧等)
計測器・計測データ関連アンケート/DOI登録・発行依頼
計測器・計測データ担当者アンケート
計測データ関連発表等アンケート
計測データのDOI登録・発行依頼は ⇒ こちら
個別収集関連
(※)
個別計測データ収集量申告
個別計測データ計測名登録
LHD ドメイン関連
LHD ドメインユーザーアカウント登録・削除申請
履歴へ
お使いのブラウザはインライン フレームをサポートしていないか、またはインライン フレームを表示しないように設定されています。