当グループではLHD計測データ収集系(LABCOMシステム)の運転と、同実験関係者・共同研究者の計測データ収集・データ利用・遠隔実験等を支援する以下のサービスを行っています。詳細は各項目をクリックしてください。
English
You are the th visitor since 4 July 2000
Contact : LABCOM
プライバシーポリシー
各種フォームから個人情報を入力・送信する前に必ず上記をご覧ください。

LabVIEW関連

[230127] LabVIEW 2022 Q3 で DAQアシスタントを使用したい

LabVIEW 2022 Q3でDAQアシスタントを使用すると、DAQアシスタントノードの構成に失敗し、エラーが発生します。
これは、LabVIEW 2022 Q3 で DAQアシスタントを使用する場合の既知のバグです。 回避策は、LabVIEW 2021 SP1 をインストールすること
で解決します。(2022 Q3 のアンインストールなどは不要です)
以下に詳しい記載がありますのでご覧ください。
https://knowledge.ni.com/KnowledgeArticleDetails?id=kA03q0000019gTMCAY&l=ja-JP

LabVIEW 2021 SP1 Download
https://www.ni.com/ja-jp/support/downloads/software-products/download.labview.html#443865  

目次戻る


[190221] XilinxのコンパイラツールとしてISEを使いたい

Xilinx Compilation Tool for ISEが必要となるLabVIEW製品を使用したい場合は、コンパイルを行う方法として以下の二通りがあります。

目次戻る


[190220] LabVIEW2018のFPGAモジュールをWindows10にインストールしたい

LabVIEW 2018を使う場合、FPGAモジュールはWindows10をサポートしていますが、XilinxのコンパイラツールとしてVivadoのみ対応となっており、ISEはサポートされていません。 その為、ISEをインストール項目に含んでいるとインストールを行う事ができなくなります。

以下の手順で進めれば、FPGAモジュールのインストールが可能となります。

  1. LabVIEW FPGAモジュールをインストールする項目として選択します
  2. Compilation toolが必要か聞かれますので、”はい”を選択します
  3. Vivado, ISEの両方のツールが選択されてしまいますので、ISEの選択を解除します
  4. 依存項目としてFPGAモジュールの選択も解除するか聞かれますが、”いいえ”を選択します

以下に詳しい手順が記載されていますのでご覧ください。
http://www.ni.com/product-documentation/53899/en/

また、使用するハードウェアによって必要となるXilinxのコンパイルツールが異なります。
どの製品に対してどのツールが必要となるかは以下をご覧ください。
http://www.ni.com/product-documentation/53056/ja/

ISEが必要となる製品を使用したい場合は、こちらをご覧ください。

目次戻る


[181017] 今まで使えていたのに、LabVIEWライセンスウィザード(LabVEW評価版)が表示され、LabVIEWが使えない

次のようなLabVIEWライセンスウィザード(LabVEW評価版)が表示されて、LabVIEWが使用できない時は、ライセンスが上限を超えている可能性があります。しばらくしてから再度LabVIEWを起動してください。
(LabVIEW等を含むNI開発プラットホーム・スイートの研究グループライセンスは、同時利用者が上限10台で、11人目以降はライセンスが使えません。)

ライセンスが上限に達しているかを確認するには、NIライセンスマネージャの「ネットワークライセンス」をクリックすると使用中に表示されています。上限に達している場合は「10/10」と表示されます。

目次戻る

[181016] インストール後にLabVIEWライセンスウィザード(LabVEW評価版)が表示され、LabVIEWが使えない

インストールした時のユーザと使用するユーザが違う場合に、次のようなLabVIEWライセンスウィザード(LabVEW評価版)が表示されてLabVIEWが使用できません。
 

LabVIEWは、インストール時にログインしているユーザに対してライセンスの承認要求を行います。承認後は、そのユーザでしか動作いたしません。インストールする際には使用するユーザでPCにログインし、インストールを行ってください。
使用するユーザとは別のユーザでインストールしてしまった場合は、次の手順でユーザのライセンスの承認要求を送ってください。

  1. LabVIEWを使用するユーザでPCにログインする
  2. NIライセンスマネージャを開く
    [プログラム]→[National Instruments]→[NIライセンスマネージャ]
  3. 「ネットワークライセンス」をクリックする
  4. 左下にあるクライアントの「管理」をクリックする
  5. クライアント管理画面でコンピュータの下にある「同じ情報をユーザに使用」を選択、もしくはユーザに情報を入力
  6. グループで「NIFS LabVIEW VL Users」を選択
  7. 「要求を送信」をクリックする

承認後、要求したユーザで使用できるようになります。

目次戻る

[170607] setup.exeを実行しても応答がない場合や「ボリュームライセンスサーバ(LabVIEW-VLM.nifs.ac.jp)への接続ができません。」というダイアログが出る

setup.exeを実行しても応答がない場合や「ボリュームライセンスサーバ(LabVIEW-VLM.nifs.ac.jp)への接続ができません。」というダイアログが出る場合は、以下のホームページを参考に、ネットワーク接続のTCP/IP詳細設定でDNSサフィックスに「nifs.ac.jp」があるかを確認し、無い場合は追加してください。
ドメインの異なるサーバーを設定したライセンスマネージャの動作が遅い、または、応答がないのは何故ですか。

目次戻る