当グループではLHD計測データ収集系(LABCOMシステム)の運転と、同実験関係者・共同研究者の計測データ収集・データ利用・遠隔実験等を支援する以下のサービスを行っています。詳細は各項目をクリックしてください。
English
You are the th visitor since 4 July 2000
Contact : LABCOM
プライバシーポリシー
各種フォームから個人情報を入力・送信する前に必ず上記をご覧ください。

リアルタイムデータ取得方法 for PV-WAVE

ver.16.0.1 '12.8.27現在

WE7000 および PXI デジタイザを用いる計測において、定常実験時などにリアルタイムデータ収集モードでサーバが動作している場合に、リアルタイムでのデータを取得することができます。
リアルタイムデータの取得には、波形データの取得(WaveMonitor) と、カメラ画像データの取得(TVMonitor) の2種類があります。

波形データを取得する (WaveMonitor)

波形データを取得するには、WaveMonitorコマンドで次のように呼び出します。

WaveMonitor,diagName,channelNumber[,UDPportNumber][,nsum=N][,thinning=N][,host='hostName']

'q'または'Q'で終了します。

各項目は次を参考に設定します。

diagName : リアルタイムで表示したい計測名称 (必須パラメータ)
channelNumber : リアルタイムで表示したいチャネル番号 (必須パラメータ)
UDPportNumber : UDPポート番号
リアルタイム転送サーバとの通信に使用するポート番号 (省略可)
省略した場合は空きポートが自動的に割り当てられます。
nsum=N : サンプル平均化指定
波形データを表示する際、Nで指定されたサンプル数分の数値を平均して表示します (省略可)
省略した場合は平均化しないので、1 を指定した場合と同じになります。
thinning=N : 間引き率指定
データ通信の際、Nサンプルごとにデータを送ります (省略可)
省略した場合は間引きしないので、1 を指定した場合と同じになります。
host='hostname' : ホスト指定
データ収集PCをホスト名で直接指定します

例)WaveMonitor,'CDP',1

カメラ画像データを取得する (TVMonitor)

カメラ画像データを取得するには、TVMonitorコマンドで次のように呼び出します。

TVMonitor,diagName,channelNumber[,UDPportNumber][,thinning=N][,mode=ModeName]

'q'または'Q'で終了します。

各項目は次を参考に設定します。

diagName : リアルタイムで表示したい計測名称 (必須パラメータ)
channelNumber : リアルタイムで表示したいチャネル番号 (必須パラメータ)
UDPportNumber : UDPポート番号
リアルタイム転送サーバとの通信に使用するポート番号 (省略可)
省略した場合は空きポートが自動的に割り当てられます。
thinning=N : thinning=N (間引き率指定)
データ通信の際、Nフレームごとにデータを送ります (省略可)
省略した場合は間引きしないので、1 を指定した場合と同じになります。
mode=ModeName : mode=ModeName (画像フォーマット指定)
画像のフォーマットを指定します (省略可)
省略した場合はグレースケール画像'GRAY8'を指定した場合と同じになります。
現在対応する画像フォーマットは以下の三種類です。(ARGB未対応)
'GRAYn' nビットグレースケール画像(n:8~16) 例)'GRAY8'
'RGB' 24ビットカラー画像(RGBの順が変更可) 例)'BGR'
'YUV422' YUV422画像

例)TVMonitor,'DIAGNAME',1,mode='YUV422'


この Web に関する問題または質問等については,LABCOM までご連絡下さい.