当グループではLHD計測データ収集系(LABCOMシステム)の運転と、同実験関係者・共同研究者の計測データ収集・データ利用・遠隔実験等を支援する以下のサービスを行っています。詳細は各項目をクリックしてください。
English
You are the th visitor since 4 July 2000
Contact : LABCOM
プライバシーポリシー
各種フォームから個人情報を入力・送信する前に必ず上記をご覧ください。
LHD
運転日誌
2008年02月20日(水)
実験日    天気 : 晴れ     担当(前半) : 大砂 / (後半) : 小嶋    書込者 : 大砂
模擬実験シーケンス : #84758 ~ #84758
プラズマ実験 : #84759 ~ #84782    合計 24 ショット
稼働率 : 99.21 %  
特記事項 :
収集計測 : 合計 64 計測  ※グレー表示は一部収集
ARMSAXUVDAXUVD-PXIBolometerBremsCNPADemodulator
Divertor-InterferometerDTSECHFastionFIGFIR-PXIFIR-WE7000
FIR1FIR2FlxloopFMDFPelletGASPUFFGPCRADH
HalphaHIBPHIBPcpHICO2ICHPXIICHVOLTImpMon
LangmuirLangmuir2Langmuir3LiBPLIP-ICCDLIP-PMT-PXILostIon
MagneticsMagnetics2Magnetics3lab1Magnetics3lab2MICMIRMMWINT
MWRMMWRM-PXImwscatNB1armNB2armNB3armNB4arm
NBELNBEL-RTPelletAblationPHAPHARDRADHRADL
RADLWEReflectmetryRePelletSDNPASiFNA-WESX8OSXfluc
SXmp
休止計測 :
CCDedge1CPD-PXIDivIRDTS2HDLPIRcamera-edgeMMimg
P2CO2PCO2TESPELTESPEL-CCD
共通コメント :

No log

サイトコメント :
計測名/ショット№/モード コメント 更新日時/書込者
                #84758
長パルス(65分50秒周期)
本日は朝から65分周期。模擬実験シーケンスは、カメラの確認のために途中キャンセルで行うとのこと 2008-02-20 09:02:49
大砂
                #84759
長パルス(65分50秒周期)
〜84776 までキャンセルショット #84777は15分程度の放電だったが最後までシーケンスは動作 2008-02-20 17:00:49
小嶋
ECH         
長パルス(65分50秒周期)
ECH#1のAurora14モジュール(#074, 128kW/ch)故障のため交換(#211) #84765から復旧 放電キャンセル時の最終メモリアドレスが読み出せない不具合 2008-02-20 15:37:16
小嶋
HIBPcp         
長パルス(65分50秒周期)
計測担当による定常収集への設定変更で1MHzクロックのところが100kHzになっていたためサブショット番号が正しくなかった(〜#84765) 2008-02-20 15:33:51
小嶋
                #84778
長パルス(65分50秒周期)
〜#84782までキャンセルショット 2008-02-20 18:34:54
小嶋
DasFTP2         
pub7 restore completed from 2/19 12:16 to 2/20 17:252008-02-20 18:53:50
中西
                         
明日(2/21)は44分周期でスタートなので本日中に設定変更を行う2008-02-20 18:59:08
小嶋
                         
FPGA-DemodulatorをlabCAMAC計測に接続して動作試験実施(#84770〜84782) 2008-02-20 19:02:29
小嶋
収集中断 : 障害 : 12 ショット    停止 : 0 ショット
中断数 理由 計測名/ショット№ エラー内容/対処 更新日時/書込者
1その他ECH
#84758
模擬実験シーケンスで、データサイズ0
VMEデモジュレータのソフトウェアリセットと、DAQBoxとCAMACのハードウェアリブートを行う
2008-02-20 09:13:58
大砂
1その他FIG
#84758
模擬実験シーケンスで、データサイズ0
VMEデモジュレータのタイマーがスタートしていなかったので、ソフトウェアリセット
2008-02-20 09:21:19
大砂
6その他ECH
#84759 ~ #84764
データサイズ0の原因は、1番目のモジュールが故障していたため
84765よりモジュール交換し正常動作
2008-02-20 18:47:24
大砂
2障害SiFNA-WE
#84762 ~ #84763
DiagFSがハングアップしていたため、DAQBoxリブート
2008-02-20 10:41:16
大砂
1障害SX8O
#84764
DiagFSが落ちていた。運行監視クライアントからプロセス再開
2008-02-20 11:05:33
大砂
1障害SXfluc
#84764
DiagFSが落ちていた。運行監視クライアントからプロセス再開
2008-02-20 11:05:33
大砂
1障害SXmp
#84764
DiagFSが落ちていた。運行監視クライアントからプロセス再開
2008-02-20 11:05:33
大砂
2障害MWRM-PXI
#84765 ~ #84766
OSハングアップのためリブート
2008-02-20 12:11:38
大砂
1障害NBEL-RT
#84767
DiagFSがハングアップしていたので再開
2008-02-20 12:54:13
大砂
1障害NBEL-RT
#84768
DiagFSにシーケンスが届いていない?? DAQBoxリブート
2008-02-20 13:18:52
大砂
1障害MWRM-PXI
#84769
OSハングアップのためリブート
2008-02-20 13:37:39
大砂
1障害MWRM-PXI
#84774
OSハングアップのためリブート
2008-02-20 15:22:04
大砂
1その他HIBPcp
#84777
クロック不足により最後までデータ収集が完了していない
計測担当に連絡して修正
2008-02-20 18:54:38
小嶋
1障害MWRM-PXI
#84777
OSハングアップのためリブート
2008-02-20 17:44:14
大砂
1その他PHA
#84777
クロック周波数が0.51Hz設定のため収集時間が約4016秒と長く最後まで収集完了せず
計測担当に連絡して0.52Hzに設定変更
2008-02-20 18:55:07
小嶋
1その他PHARD
#84777
クロック周波数が0.51Hz設定のため収集時間が約4016秒と長く最後まで収集完了せず
計測担当に連絡して0.52Hzに設定変更
2008-02-20 18:55:40
小嶋
1その他RePellet
#84777
Sample/CHの設定が間違っていたため訂正(987500000→983750000)
2008-02-20 17:49:05
小嶋